揉みほぐししか出来ない人は売れない。その理由とは?

ノウハウ

前回の記事の続きの内容になります。

まだ前回の記事を読んでいない方は先に前回の記事を読んでいただくと内容がスムーズに入ってくるかなと思います。

これまで5つの整体院やリラクゼーション店で働いていて感じるのが、『揉みほぐし』しか出来ないセラピストはリラクゼーション業界で働くと部が悪いと言う事です。

その理由の1つが『揉みほぐし』と言う抽象的なコースの存在が挙げられます。

どういう事なのかと言うと、リラクゼーション店では身体の歪みを調整できる整体師も働いています。

『揉みほぐし』と言うコース名の通り、『揉みほぐしコース』では筋肉をもみほぐすのが一般的です。

しかし自分の指名を増やしたいと言う思いから『今日は特別に・・・』と言って、揉みほぐしコースの中で身体の歪みの調整をシレッとする整体師って意外に多くいるんですね(笑)

揉みほぐししか出来ないセラピストからすると、『それはズルい!』と感じると思うのですが、これはどうしようもない事実であり、あなたがいくらズルいと思った所で防げるものではありません。

初めて整体の施術を受けたお客さんの立場からすると、

『この人凄い!!身体の歪みまで見れる人なんだ!!』

と言う感動を覚え、思わず指名をしてしまう傾向があります。

そんな状態が、はびこってる中あなたはもみほぐしという武器だけで指名をバシバシ取れる自信がありますでしょうか?

馬鹿正直に揉みほぐしをやってると損をする、それが今のリラクゼーション業界です。

これが『揉みほぐししか出来ない人は売れない(売れにくい)』と言う理由なんです。


最後に皆さんにお知らせです。

月収50万を目指す売れないセラピスト脱却コミュニティを始めました。

指名で自分の予約枠を埋めたい方や、今の収入から大幅にアップしたい方は無料&匿名で参加できるのでこの機会にぜひご参加ください。

(2022年1月31日時点でメンバー50人突破)

コメント

タイトルとURLをコピーしました